4月のひろば・イベントのご案内《詳細》(2025.3.31)
注意事項はこちら
*リンパマッサージの予約は25日10時からです*
おうちのとことこ・みんなのとことこで(対面)

おうちのとことこ・みんなのとことこで(対面)
とことこおやこひろば
4月からひろばの開催時間が変わります。
出逢いと別れの季節ですね。新しい生活が始まった方も、ひとつ学年あがって、ちょっぴりドキドキしている方も、ワクワクもドキドキも持ち寄って、おしゃべりしたり、あそんだり、楽しく過ごしましょう。
4月から6時間続けての開所です。ごはんも是非一緒にどうぞ。
【開催日時】
〈火曜日・木曜日・土曜日〉10:00〜16:00
〈水曜日・金曜日〉13:00〜19:00
★イベントの時はお休みです。カレンダーでご確認ください
---
【ご利用対象】
妊婦さんや0歳からの親子をはじめ、小学生も、どなたでも。
★小学生はお子さんだけの利用が可能ですが、初めての利用時には、保護者の方と一緒に来てください。(17時以降は保護者の方と一緒に帰宅してください)
--------------
保健師さんとおしゃべりしませんか
4月1日(火)10:30〜11:30
いつものひろばに、保健師さんがあそびに来てくれる日です。
気軽におしゃべりしながら、お子さんのこと、子育てのこと、保護者の方ご自身の心身のこと…いろいろお聞きできる日ですよ。身長・体重も測れます。
--------------
ようこそ!妊婦さん〜0歳のつどい
4月8日(火)10:30〜・18日(金)15:00〜
ひろばは初めて、という方もぜひどうぞ。あかちゃんとの生活どうしてる?とおしゃべりしたり、赤ちゃん同士もそっと触れ合ったりできる、優しい出会いのきっかけになりますように。
*時間は20分くらいを予定しています。他学年の親子も一緒にどうぞ。
--------------
さちこさんのわらべうたタイム
4月10日(木)14:40〜15:00
とことこスタッフのさちこさんによるどこか懐かしいわらべうたタイム。わらべ歌を交えた手遊び、ふれあい遊びを楽しみましょう。
--------------
なおみさんの読み聞かせタイム
4月18日(金)14:40〜15:00
とことこスタッフのなおみさんが、絵本やパネルシアターで楽しいお話を聞かせてくれます。親子でお楽しみください。
--------------
吉川さん家のコーヒータイム
4月22日(火)15:00〜(なくなり次第終了)
ハンドドリップで丁寧に淹れたおいしいコーヒーはいかがですか。おひとり1杯。なくなり次第終了です。
--------------
とことこ公園おやこひろば@市民の森公園
4月12日(土)・22日(火)10:00〜12:00(11:30お片づけ)
持ち物:帽子、飲み物(汚れても良い服で来てね!)
☆雨天の場合は屋内開催(ひろばにて)*9:30にX(旧Twitter)でお知らせします
--------------
へこおびのだっこ・おんぶ
4月はおやすみです。次回は5月8日(木)10:30〜 を予定しています。(要予約)
送迎サポート付き! とことこ×チェリーズ ふたごちゃんみつごちゃんの日
お出かけも大変なふたごちゃん、みつごちゃん。とことこのスタッフがお出かけのお手伝いします。ひろばでは、ゆっくりおしゃべりできるよう、見守りスタッフがいます。チェリーズさんの先輩ママもお待ちしています!
【開催日時】
4月24日(木)10:30〜12:00
【送迎サポート】
市内・近隣の方が対象です。ご自宅に保育士がお迎えに伺い、お子さんの支度やママの支度の間の見守りなど、30分のサポートをします。ご希望があれば、道中もご一緒に。送りのサポートもOK!
★送迎サポート、駐車場の利用をご希望の方は、お電話でご予約ください。
【ご利用対象】
ふたご、みつごの親子
------
→電話番号・注意事項はこちら
個別相談
ゆっくりと育児やお子さんの育ちなどのご相談でも、スタッフと長めのおしゃべりでも。お子さんはスタッフと遊びながら待っています。オンラインでも対応できます。
【開催日時】
毎週火曜日
(1)13:00〜13:40 (2)14:10〜14:50
【ご利用対象】
妊婦さんや0歳からの親子をはじめ、どなたでも。
各回1組。ひと月何回でも予約可能です。
【スタッフ】
吉川美弥子さん(ピアカウンセラー)
とことこスタッフ(発達サポーター・保育士・子育てアドバイザー等)
【お申し込み・注意事項】
お電話にてお申し込みください。
ご予約・ご利用の際には必ず注意事項をご確認ください。
→電話番号・注意事項はこちら
おやこヨガ 〜とことこでヨガはじめてみませんか? bySomLic
お子さんとスキンシップをとりながらの親子ヨガがスタート。ヨガの後は、お茶を飲みながらおしゃべりタイムがあります。
【開催日時】
4月9日(水)・23日(水)10:30〜12:00
(要予約、定員6組、先着順です)
【開催場所】
とことこおやこひろば
【ご利用対象】
子育て中の親子(大人の方のみの参加もどうぞ)
【持ち物】
バスタオル、フェイスタオル、水分補給できるもの。
動きやすい服でお越しください。
【講師】
YUIさん(SomLic)
【お申し込み・注意事項】
お電話にてお申し込みください。
ご予約・ご利用の際には必ず注意事項をご確認ください。
→電話番号・注意事項はこちら
-------
★予約開始は前月20日 10:00〜です
★5月は14日(水)・27日(水)に開催します。
あかちゃんのやわらか抱き方講座
ふんわりやわらかく、あかちゃんにとってもお母さんにとっても心地よい「魔法の抱っこ」の講座。
【開催日時】
4月2日(水)11:00〜12:00
(要予約、5組)
*ご希望の方は、講座後に抱っこ紐の調整、フィッティングもできます。
【開催場所】
とことこおやこひろば
【ご利用対象】
1歳くらいまでのあかちゃんと保護者の方・妊婦さん
【持ち物】
お手持ちの抱っこひもやおんぶひも、おくるみかバスタオル、水分補給できるもの
動きやすい服装でお越しください。
【講師】
中 保子さん(やわらか抱き方講座・骨盤調整ヨガ講師、歯科衛生士)
【お申し込み・注意事項】
お電話、または下記Googleフォームからお申し込みください。
→2025年度あかちゃんのやわらか抱き方講座 申込フォーム (Googleフォームが開きます)
★ご予約・ご利用の際には必ず注意事項をご確認ください。
→電話番号・注意事項はこちら
-------
詳しくはチラシ→2025年度 あかちゃんのやわらか抱き方講座をご覧ください。
★5月は7日(水)に開催します
★今後の予定:6/4、7/2、8/6、9/3(いずれも水曜日、11:00〜12:00)
リンパマッサージ
ご希望の箇所のマッサージ。ホッと一息つきませんか? お子さんはひろば、または同室でスタッフが一緒に過ごします。10分前までに、ひろばにて受付をしてください。
【開催日時】
4月11日(金)
(1)13:10〜 (2)13:45〜 (3)14:20〜 (4)14:55〜 (5)15:30〜
4月15日(火)
(1)10:10〜 (2)10:45〜 (3)11:20〜 (4)11:55〜 (5)12:30〜
*いずれも25分間(要予約、先着順です)
【利用料金】
1回1,000円
【ご利用対象】
子育て中の方(お子さん連れOKです)
【持ち物】
バスタオル1枚、フェイスタオル(ハンドタオルではなく)2枚、水分補給のできるもの
【服装】
着衣のままマッサージします。ジーパンなどより柔らかめの素材の服がおすすめです。動きやすい服装でお越しください。
【施術】
坂本まゆみさん(エステサロン「アンジェ プリエ」主宰)
【お申し込み・注意事項】
お電話にてお申し込みください。
ご予約・ご利用の際には必ず注意事項をご確認ください。
→電話番号・注意事項はこちら
※妊婦さん・怪我や手術(帝王切開含む)後の方は、必ず予約時にお知らせください。
---------
★予約開始は前月25日10:00〜です(平日でない場合は翌平日10時から)
★5月は9日(金)・20日(火)
ことばを引き出す絵本あそび 〜3回連続講座〜
絵本を通して楽しく「ことば」が引き出されるような、コミュニケーションを楽しむ3回連続講座。「ちょっとことばがゆっくりかも」というお子さんもぜひご参加ください。
【開催日時】
4月3日・10日・17日(木)10:00〜11:00
※24日(木)は個別相談 (1)9:20〜 (2)10:20〜 各40分
【開催場所】
とことこおやこひろば
【ご利用対象】
1歳半〜2、3歳くらいの親子
【定員】
3組
【講師】
斎藤悠子さん(三鷹市ことばと子ども支援室勤務、公認心理士・絵本専門士)
【お申し込み・注意事項】
お電話にてお申し込みください。
ご予約・ご利用の際には必ず注意事項をご確認ください。
→電話番号・注意事項はこちら
--------
★5月は8・15・22日に開催します。5月29日(木)は個別相談があります。
助産師さんによる講座と座談会 ~わたしの身体どうなってるの?~
妊娠、出産、そして女性の身体のしくみの「どうなってるの?」に、助産師さんがお答えします。産後の身体や赤ちゃんとの生活のことなど…聞いてみたいことを申込フォームにぜひご記入ください。
【開催日時】
4月17日(木) 10:30〜11:30
【開催場所】
とことこおやこひろば
【定員】
6組
【講師】
大田静香さん(武蔵野市助産師会会長)
【お申込み・注意事項】
お電話、または下記googleフォームからお申込みください。
→助産師さんによる講座と座談会申込フォーム(googleフォームが開きます)
ご予約・ご利用の際には必ず注意事項をご確認ください。
→電話番号・注意事項はこちら
-------
詳しくはチラシ→産師さんによる講座と座談会チラシをご覧ください。
ペアレンツday! あかちゃんのふれあいケア&カップルでのタッチングケア《5月開催》
あかちゃんとの手遊び、ふれあい遊びや、パパママのタッチケアの講座です
【開催日時】
5月31日(日)10:30〜12:00
【開催場所】
とことこおやこひろば (みんなのとことこ)
【対象】
生後1か月~1歳位までのお子さんとご夫婦(パートナー)
【定員】
5組くらい
【持ち物】
薄手のバスタオルやおくるみと、浴用タオル
*動きやすい服装でお越しください
【講師】
大坪三保子さん(たらちね助産院院長)
【お申し込み・注意事項】
お電話、またはGoogleフォームにてお申し込みください。
→2025年度あかちゃんのふれあいケア&カップルのタッチケア/ベビーヨガ(Googleフォームが開きます)
★ご予約・ご利用の際には必ず注意事項をご確認ください。
→電話番号・注意事項はこちら
----------
詳しくはチラシ→2025年度あかちゃんのふれあいケア&カップルでのタッチケア/ペアレンツベビーヨガをご覧ください。
ペアレンツday! 4回連続講座 オンラインプレパパ講座オフ会
出産前に父親ができることは少ない? 産後は大事って聞くけど何に気をつけたらいい? 産休も大事だけど、実は復帰後はもっと大事?? などなど、聞きたい話がたくさん。
4回目は、とことこで交流会(オフ会)+ミニ講座(赤ちゃんの抱き方講座、とことこ保育室より0歳児の発達について)4回目からのご参加も大歓迎です。どうぞママも一緒にご参加ください。
------
【開催日時】
4月5日(土)10:30〜12:00 *オフ会
【開催場所】
とことこおやこひろば
【対象】
プレパパ(妊娠中の方のパートナー)
★第2子以上のパパ、産後3カ月位までのお子さんのパパ、将来パパになりたい方もどうぞ!
【講師】
中 保子さん(やわらか抱き方講座・骨盤調整ヨガ講師、歯科衛生士)
【お申し込み】
下記Googleフォームからお申し込みください。
→オンラインプレパパ講座申し込みフォーム(Googleフォームが開きます)
→オンライン講座受講にあたっての注意事項はこちら
予約方法と当日のご注意
お電話または、Googleフォームからご予約ください。
*個別相談、リラックスヨガの予約開始は、前月20日10時からです。
*リンパマッサージの予約開始は25日10時からです。
(平日でない場合は翌平日10時から)
電話受付時間…平日10:00〜17:00まで、0422-27-7195
オンラインで

オンラインで
〈とことこおやこひろばマタニティ企画〉
オンライン マタニティヨガ
出産の時に大切な呼吸の練習など、妊娠中の身体と心をやさしく整えます。オンラインだから、お出かけの準備なども不要。ご自宅からゆっくりご参加ください。
助産師さんとの場で質問やおしゃべりもできますよ。妊婦さん同士顔も見えるのも、嬉しい出会いです。
【開催日時】
4月23日(水)10:30〜11:30
【対象】
妊娠中の方とそのパートナー(15週以降〜お産直前まで)
【定員】
10組位
【講師】
奇数月:武蔵野市助産師会(会長:大田静香さん+助産師ヨガ講師)
偶数月:大坪三保子さん(たらちね助産院院長)
--------
【お申し込み】
下記Googleフォームからお申込ください。
→2025年度マタニティヨガ申込フォーム(Googleフォームが開きます)
→オンライン講座受講にあたっての注意事項はこちら
--------
詳しくはチラシ→2025年度オンラインマタニティヨガをご覧ください。
--------
★5月は21日(水)13:15〜 開催します!
★今後の予定
奇数月(13:15〜14:15)7/16, 9/17, 11/19, 1/21, 3/18
偶数月)10:30〜11:30)6/11, 8/27, 10/22, 12/24, 2/18
オンラインベビーマッサージ(3回連続講座)《5月開催》
人気講座だった「まんまのて」さんによるベビーマッサージを3回連続でオンラインで行います。優しい気持ちで赤ちゃんの肌に触れながら、心と身体の発達を促します。
【開催日時】
5月9日(金)・16日(金)・23日(金)
いずれも10:15~11:00
【ご利用対象】
妊婦さん・生後2か月~1歳0か月のお子さんと保護者(基本3回連続でご参加いただける方)
【定員】
1枠5組程度(お申込フォーム受付先着順)
【講師】
白須陽子さん、山下紀子さん(まんまのて)(助産師、ベビー&チャイルドケアマッサージアドバイザー、ベビーウェアリングコンシェルジュ、お二人とも4人の子どもを子育て中)
【お申し込み】
下記Googleフォームからお申し込みください。
→2025年度オンラインベビーマッサージ 申込フォーム(Googleフォームが開きます)
→オンライン講座受講にあたっての注意事項はこちら
とことこオンライン保育室 および
オンライン講座のご参加方法・概要
Web会議ツールの「Zoom」を使用します。
●参加準備(お申し込みの前に)
- 「Zoom Cloud Meeting」というビデオ通話のアプリを、事前にダウンロードしてください。(無料)
- iPhone https://apps.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307
- Android https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings&hl=ja
- PC https://zoom.us/
- *PC版のほうが安定するし、みんなの様子も見やすいので、環境があればおススメです。
- *偽のZoomダウンロードサイトもあるようなので、お気をつけください。
- 開催中は、原則カメラは「ON」のままご参加ください。自己紹介や発言のときにマイクを「ON」にして発言していただくこともあります。
●ご参加お申し込み
各Googleフォームからお申し込みください。
前日までに、ご入力いただいたメールアドレス宛にZoomのURLをお伝えします。
※メールが届かないことが稀に発生しています。特に携帯メールの方はtokotoko.minnanoheya@gmail.comからの受信が可能なよう設定をお願いします。
●その他注意事項
- 当日のご不明点は、tokotoko.minnanoheya@gmail.comまでお願いします。ただ、オンラインひろば中はうまく対応できないこともあるかもしれませんので、ご了承ください。
- 安全に参加してもらうために、以下のようにしています。
- お申し込みにはお名前、メールアドレスをいただきます
- Zoomへのアクセスは、お申込者のみにお伝えしています
- 他の方へのURLの転送は厳禁です
- 自己紹介タイムを設け、顔出しを求めています
- パスワードを設定しています
- 録画はしないでください
トラブルなどもあるかもしれませんが、参加者みなさんのあたたかいご理解もぜひお願いします。
ご参加お待ちしています。

イベントのお知らせ


お問い合わせ・アクセス・お手続き
