8月のひろば・イベントのご案内《詳細》(2023.8.1

※ご予約・ご利用の際に必ず詳細・注意事項をご確認ください※
注意事項はこちら
*予約開始は前月20日10時からです(20日が平日でない場合は翌平日10時から)*
*リンパマッサージの予約は25日10時からです*
お子さんの食事タイムが復活しました(7月〜)
2階の部屋で、11時〜12時はお子さんの食事タイムが復活。
テーブルでご家庭ごとではありますが、お弁当などどうぞお持ちください。
ひろばは、予約なしで利用できます。
パパもどうぞお待ちしています。


おうちのとことこ・みんなのとことこで(対面)

とことこおやこひろば
2階も使えるようになったとことこのひろば。のんびりおしゃべりしたり、あそんだり、楽しく過ごしましょう。
*週末のイベント時は保育室「みんなのとことこ」を利用することもあります。
*コロナ禍の対応として、おうちのとことこを使用しています。令和6年度からは、みんなのとことこの部屋に戻る予定です
【開催日時】
火曜日〜土曜日、祝日のぞく おうちのとことこにて)
午前の部…9:30〜12:00(土曜日は10:30〜12:00)
*お子さんの食事タイム…11:00〜12:00(2階にて)
午後の部…13:00〜15:00
-----
時間内出入自由です
イベントの時はお休みです。カレンダーでご確認ください
自転車はみんなのとことこの前に停めてください
スタッフは当面の間マスクを着用しています
-----
【ご利用対象】
妊婦さんや0歳からの親子をはじめ、どなたでも。
【持ち物】
水分補給できるものをご持参ください(親子ともに)
※お食事タイム以外は、ミルク・離乳食、水分補給以外の飲食不可
【お申し込み・注意事項】
お電話にてお申し込みください。
ご予約・ご利用の際には必ず注意事項をご確認ください。
→電話番号・注意事項はこちら
--------------
保健師さんとおしゃべりしませんか
8月1日(火)10:00〜11:30
いつものひろばに、保健師さんがあそびに来てくれる日です。
気軽におしゃべりしながら、お子さんのこと、子育てのこと、保護者の方ご自身の心身のこと…いろいろお聞きできる日ですよ。身長・体重も測れます。
--------------
ようこそ!妊婦さん〜0歳のつどい
8月8日(火)10:30〜 / 9日(水)13:30〜
ひろばは初めて、という方もぜひどうぞ。あかちゃんとの生活どうしてる?とおしゃべりしたり、赤ちゃん同士もそっと触れ合ったりできる、優しい出会いのきっかけになりますように。
*時間は20分くらいを予定しています。他学年の親子も一緒にどうぞ。

送迎サポート付き! とことこ×チェリーズ ふたごちゃんみつごちゃん優先の日
お出かけも大変なふたごちゃん、みつごちゃん。とことこのスタッフがお出かけのお手伝いします。ひろばでは、ゆっくりおしゃべりできるよう、見守りスタッフがいます。チェリーズさんの先輩ママもお待ちしています!
【開催日時】
8月18日(金)9:30〜12:00
【定員】
6組くらい(要予約)
【ご利用対象】
ふたご、みつごの親子 *空きがある場合はどなたでも。
【送迎サポート】
市内・近隣の方が対象です。ご自宅に保育士がお迎えに伺い、お子さんの支度やママの支度の間の見守りなど、30分のサポートをします。ご希望があれば、道中もご一緒に。送りのサポートもOK!
【お申込・注意事項】
お電話にてお申し込みください。おでかけサポートの利用の有無もお知らせください。
この日は駐車場もご利用可能です(要予約)。
ご予約・ご利用の際には必ず注意事項をご確認ください。
→電話番号・注意事項はこちら

ほいくしつであそぼう/ほいくしつのあかちゃんに会ってみよう
保育室にあそびにきませんか?育児のご相談もどうぞ。
(みんなのとことこにて)
--------------
ほいくしつであそぼう
8月1日(火)・4日(金)10:00〜10:30
【対象】
4日…0歳児の親子 28日…1,2歳児の親子
【お申込み】
お電話、または下記googleフォームからお申込みください。
→とことこ保育室 保育室であそぼう(googleフォームが開きます)
--------------
ほいくしつのあかちゃんに会ってみよう
8月8日(火)10:00〜10:30
【対象】
妊婦さん〜3ヵ月くらいまでの親子
【お申込み】
お電話、または下記googleフォームからお申込みください。
→保育室のあかちゃんに会ってみよう(googleフォームが開きます)
--------------
ご予約・ご利用の際には必ず注意事項をご確認ください。
→電話番号・注意事項はこちら

個別相談
ゆっくりと育児やお子さんの育ちなどのご相談でも、スタッフと長めのおしゃべりでも。お子さんはスタッフと遊びながら待っています。
オンラインでも対応できます。
【開催日時】
毎週火曜日
(1)13:00〜13:40 (2)14:10〜14:50
【開催場所】
おうちのとことこ(2階)
【ご利用対象】
妊婦さんや0歳からの親子をはじめ、どなたでも。
各回1組。ひと月何回でも予約可能です。
【スタッフ】
吉川美弥子さん(ピアカウンセラー)
とことこスタッフ(発達サポーター・保育士・子育てアドバイザー等)
【お申し込み・注意事項】
お電話にてお申し込みください。
ご予約・ご利用の際には必ず注意事項をご確認ください。
→電話番号・注意事項はこちら

少人数SomLicリラックスYoga
心身をリフレッシュし、ご自分と向き合う大切な時間を一緒に作っていきましょう!ヨガの間は、お子さんは1階のひろばでスタッフと遊んで過ごせます。
【開催日時】
8月16日(水)・23日(水)※各45分間
(1)13:15〜 (2)14:30〜 (3)15:45〜
(要予約、定員1枠2名、先着順です)
【開催場所】
おうちのとことこ(2階)
【ご利用対象】
子育て中の方
【持ち物】
バスタオルまたはヨガマット、フェイスタオル、水分補給できるもの。
動きやすい服でお越しください。
【講師】
YUIさん(
SomLic)
【お申し込み・注意事項】
お電話にてお申し込みください。
ご予約・ご利用の際には必ず注意事項をご確認ください。
→電話番号・注意事項はこちら
-------
★9月は20日・27日(水)に開催します!

少人数あかちゃんのやわらか抱き方ミニ講座
ふんわりやわらかく、あかちゃんにとってもお母さんにとっても心地よい「魔法の抱っこ」の講座。コロナ禍につき、定員2組・30分のミニ講座です。
【開催日時】
8月18日(金)…(1)13:00〜 (2)14:00〜 (3)15:00〜 *各30分間
(要予約、定員1枠2組、先着順です)
【開催場所】
おうちのとことこ(2階)
【ご利用対象】
1歳くらいまでのあかちゃんと保護者の方・妊婦さん
【持ち物】
お手持ちの抱っこひもやおんぶひも、おくるみかバスタオル、水分補給できるもの
動きやすい服装でお越しください。
【講師】
中 保子さん(やわらか抱き方講座・骨盤調整ヨガ講師、歯科衛生士)
【お申し込み・注意事項】
お電話、または下記Googleフォームからお申し込みください。
→2023年度あかちゃんのやわらか抱き方講座 申込フォーム (Googleフォームが開きます)
★ご予約・ご利用の際には必ず注意事項をご確認ください。
→電話番号・注意事項はこちら
-------
詳しくはチラシ→2023年度 あかちゃんのやわらか抱き方講座をご覧ください。

リンパマッサージ
ご希望の箇所のマッサージ。ホッと一息つきませんか? お子さんは同室でスタッフが一緒に過ごします。
【開催日時】
8月10日(木)・24日(木)*25分間
(1)13:00 (2)13:45〜 (3)14:30〜 (4)15:15〜 (5)16:00〜
(いずれも要予約、先着順です)
【開催場所】
おうちのとことこ(2階)
【利用料金】
25分コース…1回1,000円
【ご利用対象】
子育て中の方(お子さん連れOKです)
【持ち物】
バスタオル1枚、フェイスタオル(ハンドタオルではなく2枚、水分補給のできるもの
【服装】
着衣のままマッサージします。ジーパンなどより柔らかめの素材の服がおすすめです。動きやすい服装でお越しください。
【施術】
坂本まゆみさん(エステサロン「アンジェ プリエ」主催)
【お申し込み・注意事項】
お電話にてお申し込みください。
ご予約・ご利用の際には必ず注意事項をご確認ください。
→電話番号・注意事項はこちら
※妊婦さん・怪我や手術(帝王切開含む)後の方は、必ず予約時にお知らせください。
---------
★予約開始は前月25日10:00〜です
★9月は14日と28日に25分コースを、1日に60分コースを開催します

ことばを引き出す絵本あそび 〜3回連続講座〜
絵本を通して楽しく「ことば」が引き出されるような、コミュニケーションを楽しむ3回連続講座。「ちょっとことばがゆっくりかも」というお子さんもぜひご参加ください。
【開催日時】
8月3日・10日・24日(木)10:00〜11:00
※8月1日は個別相談(10:00〜/11:00〜)
【開催場所】
おうちのとことこ(1階・2階)
【ご利用対象】
1歳半〜2、3歳くらいの親子
【定員】
3組
【講師】
斎藤悠子さん(三鷹市ことばと子ども支援室勤務、公認心理士・絵本専門士)
【お申し込み・注意事項】
お電話にてお申し込みください。
ご予約・ご利用の際には必ず注意事項をご確認ください。
→電話番号・注意事項はこちら
--------
★9月は7・14・21日に開催します。

ペアレンツday!  あかちゃんのふれあいケア&カップルでのタッチングケア
あかちゃんとの手遊び、ふれあい遊びや、パパママのタッチケアの講座です
【開催日時】
9月10日(日)10:30〜12:00
【開催場所】
みんなのとことこにて 
【対象】
生後1か月~1歳位までのお子さんとご夫婦(パートナー)
【定員】
5組くらい
【持ち物】
薄手のバスタオルやおくるみと、浴用タオル
*動きやすい服装でお越しください
【講師】
大坪三保子さん(たらちね助産院院長)
【お申し込み・注意事項】
お電話、またはGoogleフォームにてお申し込みください。
→2023年度あかちゃんのふれあいケア&カップルのタッチケア(Googleフォームが開きます)
★ご予約・ご利用の際には必ず注意事項をご確認ください。
→電話番号・注意事項はこちら
----------
詳しくはチラシ→2023年度あかちゃんのふれあいケア&カップルでのタッチケアをご覧ください。

刺さない小児はり・スプーン灸教室
夜泣き、便秘、鼻づまりなど赤ちゃんのケアがご自宅のスプーンでできる講座です。ママのお疲れのケアも一緒に学べますよ。
詳しくはチラシ→刺さない小児はり・スプーン灸講座をご覧ください。
【開催日時】
8月26日(土)13:30〜14:30
【定員】
5組
【開催場所】
みんなのとことこにて
【ご利用対象】
0〜3歳くらいまでのお子さんとそのご家族
【持ち物】
スプーン大小混ぜて2〜3本
【講師】
福里真希さん(鍼灸室らくみ院長、小児はり学会会員)
【お申し込み・注意事項】
お電話または下記Googleフォームからお申込ください。
→刺さない小児はり・スプーン灸講座申込フォーム(Googleフォームが開きます)
ご予約・ご利用の際には必ず注意事項をご確認ください。
→電話番号・注意事項はこちら

予約方法と当日のご注意

●予約方法
お電話または、Googleフォームからご予約ください。
*個別相談、リラックスヨガの予約開始は、前月20日10時からです。
*リンパマッサージの予約開始は25日10時からです。
(平日でない場合は翌平日10時から)
電話受付時間…平日10:00〜17:00まで、0422-27-7195
【ご利用を控えていただく場合】
・ご利用の方が24時間以内の発熱がある場合
・同居のご家族に発熱のある場合
・新型コロナウイルス感染症やその他感染症に罹患中の方、またはその疑いのある方
 ●当日
・マスクの着用は個人の判断にお任せします(スタッフは当面の間、マスクを着用しています)。
・当面の間、室内での飲食はお控えください(離乳食、ミルク、水分補給を除く)。
・自転車は、みんなのとことこの駐輪場に停めてください。
・当日、検温と体調等の確認をさせていただきます。
ご理解・ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。


オンラインで

〈とことこおやこひろばマタニティ企画〉
オンライン マタニティヨガ
出産の時に大切な呼吸の練習など、妊娠中の身体と心をやさしく整えます。オンラインだから、お出かけの準備なども不要。ご自宅からゆっくりご参加ください。
助産師さんとの場で質問やおしゃべりもできますよ。妊婦さん同士顔も見えるのも、嬉しい出会いです。
【開催日時】
8月30日(水)10:30〜11:30
【対象】
妊娠中の方とそのパートナー(15週以降〜お産直前まで)
【定員】
10組位
【講師】
奇数月:武蔵野市助産師会(会長:大田静香さん+助産師ヨガ講師)
偶数月:大坪三保子さん(たらちね助産院院長)
--------
【お申し込み】

下記Googleフォームからお申込ください。
→2023年度マタニティヨガ申込フォーム(Googleフォームが開きます)
→オンライン講座受講にあたっての注意事項はこちら
--------
詳しくはチラシ→2023年度オンラインマタニティヨガをご覧ください。
--------
9月は20日(水)13:15〜 に開催します!

オンラインベビーマッサージ(3回連続講座)*9月期
人気講座だった「まんまのて」さんによるベビーマッサージを3回連続でオンラインで行います。優しい気持ちで赤ちゃんの肌に触れながら、心と身体の発達を促します。
【開催日時】
9月期:8月8日(金)/15日(金)/29日(金)

いずれも10:15~11:00
【ご利用対象】
妊婦さん・生後2か月~1歳0か月のお子さんと保護者(基本3回連続でご参加いただける方)
【定員】
1枠5組程度(お申込フォーム受付先着順)
【講師】
白須陽子さん、山下紀子さん(まんまのて)(助産師、ベビー&チャイルドケアマッサージアドバイザー、ベビーウェアリングコンシェルジュ、お二人とも4人の子どもを子育て中)【お申し込み】
下記Googleフォームからお申し込みください。
→9月期オンラインベビーマッサージ 申込フォーム(Googleフォームが開きます)
→オンライン講座受講にあたっての注意事項はこちら
--------
※8月はお休みです。

3回連続講座 オンラインプレパパ講座〜出産前から父親ができることを一緒に考えよう〜《6月から開催中》

出産前に父親ができることは少ない? 産後は大事って聞くけど何に気をつけたらいい? 産休も大事だけど、実は復帰後はもっと大事?? などなど、聞きたい話がたくさん。どうぞママも一緒にご参加ください。
zoomアプリを利用したオンライン講座です。
詳しくはチラシ→3回連続講座:オンラインパパ講座をご覧ください。
------
【開催日時】
1日目:6月10日(土)10:00〜11:30
2日目:7月15日(土)10:00〜11:30
3日目:8月19日(土)13:30〜15:00

【対象】
プレパパ(妊娠中の方のパートナー)
★第2子以上のパパ、産後3カ月位までのお子さんのパパ、将来パパになりたい方もどうぞ!
【テーマ・講師】
1日目:「『出産前から父親にできること』を一緒に考えよう」
講師:中西信介さん(一般社団法人DaddySupport理事)
2日目:「感情的にならない 赤ちゃんとの向き合い方」
講師:高祖常子さん(子育てアドバイザー、認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事)
3日目:「ママの身体に起きていること〜産後クライシスってなあに?」
講師:大田静香さん(武蔵野市助産師会会長)
【定員】
各クラス20人位(要予約/お申込みはパパのお名前でお申込みください)
【お申し込み】
下記Googleフォームからお申し込みください。
→オンラインプレパパ講座申し込みフォーム(Googleフォームが開きます)
→オンライン講座受講にあたっての注意事項はこちら

オンライン栄養士講座 子どもの食事について栄養士さんに聞いてみよう 
離乳食の進め方や子どもの栄養など食事についての悩みごとや、ちょっとした質問など栄養士さんにきいてみましょう。詳しくはチラシ→オンライン栄養士講座をご覧ください。
【開催日時】
8月25日(金)10:30〜11:30
【対象】
離乳食〜幼児食くらいまでのお子さんの保護者
【定員】
6組(お申込みフォーム受付先着順)
【講師】
田倉由祈子さん(管理栄養士・元小学校栄養士 野菜農家「田倉農園」を夫婦で営農)
【お申し込み】
下記Googleフォームからお申し込みください。
→栄養士講座 子どもの食事について聞いてみよう(Googleフォームが開きます)
→オンライン講座受講にあたっての注意事項はこちら

とことこオンライン保育室 および
オンライン講座のご参加方法・概要
 

 Web会議ツールの「Zoom」を使用します。

参加準備(お申し込みの前に)

  1. 「Zoom Cloud Meeting」というビデオ通話のアプリを、事前にダウンロードしてください。(無料)
  2. 開催中は、原則カメラは「ON」のままご参加ください。自己紹介や発言のときにマイクを「ON」にして発言していただくこともあります。

 

ご参加お申し込み

各Googleフォームからお申し込みください。
前日までに、ご入力いただいたメールアドレス宛にZoomのURLをお伝えします。
※メールが届かないことが稀に発生しています。特に携帯メールの方はtokotoko.minnanoheya@gmail.comからの受信が可能なよう設定をお願いします。

その他注意事項

  1. 当日のご不明点は、tokotoko.minnanoheya@gmail.comまでお願いします。ただ、オンラインひろば中はうまく対応できないこともあるかもしれませんので、ご了承ください。
  2. 安全に参加してもらうために、以下のようにしています。
    • お申し込みにはお名前、メールアドレスをいただきます
    • Zoomへのアクセスは、お申込者のみにお伝えしています
    • 他の方へのURLの転送は厳禁です
    • 自己紹介タイムを設け、顔出しを求めています
    • パスワードを設定しています
    • 録画はしないでください

トラブルなどもあるかもしれませんが、参加者みなさんのあたたかいご理解もぜひお願いします。
ご参加お待ちしています。


イベントのお知らせ


12月2日
栄養士講座 〜離乳食のはなし〜
★チラシはこちら
★詳細・申込はこちら

3回連続講座(11月4日〜)
とことこパパ講座2023
★チラシはこちら
★詳細・申込はこちら

10月スタート
とことこだれでも通園プラン
★チラシはこちら

10月14日(土)
とことこフェスティバル2023
★チラシはこちら

3回連続講座
オンラインベビーマッサージ(10月期・11月期)
★チラシはこちら
★詳細・申込はこちら

毎月開催
へこおびのだっこ・おんぶ
★チラシはこちら
★詳細・申込はこちら

定期開催中
あかちゃんのやわらか抱き方ミニ講座
★2023年度のチラシはこちら
★詳細・申込はこちら

おやこひろばマタニティ企画
オンラインマタニティヨガ
★2023年度のチラシはこちら
★詳細・申込はこちら

おやこひろばペアレンツ企画
あかちゃんのふれあいケア&カップルでのタッチングケア
★2023年度のチラシはこちら
★詳細・申込はこちら


お問い合わせ・アクセス・お手続き

メール…  info@tokotoko.to

電話… 0422-27-7195 / 090-5331-6311